SW19アキ
問題タイトル 正解 種別 難易ナンイ
1 16進小数の10進分数表示    IT  1 1 1 3
2 非負の2進数を3倍した値の表現    IT  1 1 2 3
3 負の整数の表現方法    IT  1 1 3 4
4 丸め誤差    IT  1 1 4 3
5 連立一次方程式の計算時間    IT  1 3 1 4
6 確率の計算    IT  1 3 2 3
7 相関係数    IT  1 3 3 3
8 集合間に常に成立する関係    IT  1 2 1 3
9 命題の真理値表    IT  1 2 2 3
10 状態遷移表    IT  1 2 6 3
11 探索方法とその実行時間のオーダの正しい組合せ    IT  1 5 2 3
12 再帰的なプログラムの出力結果    IT  1 5 6 3
13 与えられた関数が操作するデータ構造    IT  1 5 9 4
14 2分探索法による探索処理    IT  1 5 12 3
15 再帰的に定義された関数の値    IT  1 5 6 4
16 フリップフロップ回路を利用した高速なメモリ    IT  2 1 1 3
17 論理回路    IT  2 1 2 4
18 アドレス指定方式    IT  2 2 1 3
19 1秒間に実行できる命令数の計算    IT  2 2 5 3
20 外部割込み    IT  2 2 1 3
21 キャッシュメモリのヒット率の計算    IT  2 3 1 4
22 メモリインタリーブの説明    IT  2 3 4 2
23 メモリの誤り制御方法    IT  2 3 4 3
24 磁気ディスクのアクセス高速化手法    IT  2 4 3 2
25 USBの特徴    IT  2 5 1 3
26 プログラムの実行方式    IT  3 1 1 3
27 スプーリング機能の説明    IT  3 1 9 2
28 出力待ち印刷要求のスケジューリング結果    IT  3 1 9 3
29 主記憶読込み時のプログラム内アドレス情報の補正    IT  3 1 4 3
30 カレントディレクトリの変更操作    IT  3 1 7 3
31 密結合マルチプロセッサシステム    IT  4 1 4 3
32 ベンチマークによる性能評価    IT  4 2 5 4
33 平均故障間隔,平均修理時間と稼働率の関係    IT  4 3 1 3
34 使用条件の変更による稼働率の計算    IT  4 3 1 3
35 バックアップ体制    IT  4 3 2 3
36 ブラウザ使用システムにおけるセッション管理    IT  5 1 1 2
37 キャッシングによるWebアクセス高速化の仕組み    IT  5 1 2 3
38 データマイニング    IT  5 2 4 3
39 プログラムの構造    IT  6 1 1 3
40 言語プロセッサに関する説明    IT  6 1 4 2
41 Javaプログラムのコンポーネント化の仕様    IT  6 1 6 3
42 CMMI    IT  6 4 3 4
43 DFDの説明    IT  6 5 1 2
44 オブジェクト指向の特徴    IT  6 5 5 3
45 UMLのクラス図    IT  6 5 3 3
46 ボトムアップテスト    IT  6 7 3 3
47 バグ管理図から推測できる状況    IT  6 8 2 2
48 アローダイアグラムの所要日数の短縮    IT  6 8 3 3
49 プロジェクトの進捗度の計算    IT  6 8 3 3
50 データベースのロールバック処理    IT  6 12 8 3
51 システム移行テストの目的    IT  6 12 15 4
52 運用担当者によるマスタファイルの整備方針    IT  6 12 8 3
53 検証テスト    IT  6 13 2 2
54 サブネットマスクの説明    IT  7 1 6 3
55 電子メールのプロトコルの名称    IT  7 1 5 2
56 音声サンプリング技術    IT  7 3 2 4
57 CSMA/CDにおけるブロードキャスト    IT  7 6 3 2
58 スイッチングハブの機能    IT  7 6 4 2
59 関係データベース    IT  8 3 2 3
60 E-R図    IT  8 8 2 2
61 ビュー表の更新処理    IT  8 4 4 4
62 データベースを回復する操作    IT  8 5 9 3
63 関係データベースの説明    IT  8 2 1 2
64 公開かぎ暗号方式    IT  8 1 1 3
65 秘密かぎと公開かぎを用いる手法    IT  9 1 2 2
66 ウイルス対策ソフトのパターンマッチング方式    IT  9 2 4 3
67 SSL/TLSにより実現できる内容    IT  9 2 2 3
68 人為的な機密情報の不正入手行為    IT  9 2 0 4
69 PDCAのPLANで実施するもの    IT  9 11 0 3
70 QR.コードの特徴    IT  10 3 1 3
71 SCMの説明    IT  11 8 6 3
72 営業損益の計算式    IT  11 4 1 3
73 製造方式の評価    IT  11 4 1 4
74 ABC分析    IT  11 5 5 3
75 パレート図    IT  11 5 1 3
76 相関係数と回帰直線    IT  11 6 5 3
77 最大売上高の計算    IT  11 6 1 3
78 在庫補充量の算出式    IT  11 6 1 4
79 EDIの情報表現規約での規定    IT  11 8 6 3
80 労働者派遣契約関係が存在する当事者    IT  11 11 1 3
3